忍者ブログ
サラリーマンが副業を始める理由はいろいろあります。でもほとんどの場合、会社の就業規則で禁止されています。一体どうしたらいいんだろう?そんなサラリーマンのあなたにFPの私が提案させていただきます。
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●
│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法
┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●
   タイトル:給料と外注費の違い その2      





○○様

こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。


昨日のメールマガジンでは経営者側から人を雇用する場合について
 お話しました。

  今日は全く反対の立場にある雇われる側(労働者側)から考えてみます。

  まず給与の場合ですと会社(事業所)の方で年末調整をしてもらえますが、
 外注の場合ですと自分で確定申告をしなければいけません。

  あとこれは非常に大切な話なのですが、給料で支給されていれば病気や
 ケガで会社を長期にわたって休むことになった場合、会社で加入している
 健康保険から最高で1年半にわたって傷病手当金がもらえます
 (大体給料の6割程度だと理解しておいてください)。

  ところが外注の場合ですと、ご自身で国民健康保険に加入しているかと
 思いますが、国民健康保険には傷病手当金の制度がありません。

  つまり外注で働いていれば、こういった不測の事態に備えてご自身で
 準備しておかなければいけないのです
 (そのため私は生命保険の提案をしています)。

  また受け取る年金も異なってくるでしょう。

  給与の場合は厚生年金に加入することにより自動的に国民年金にも
 加入していることになりますが、外注の場合ですとご自身で国民年金に
 加入する必要があり将来受給されるのは老齢基礎年金のみです
 (もちろん受給用件を満たしていないといけません)。

   年金というのは実は年をとってから受給するだけではありません。

   ご本人が障害になった場合の障害年金、死亡した時に遺族に支払われる遺族年金
  も含まれることに注意が必要です。

  他にもあるかと思いますが、今思い浮かべただけでもこれだけあるのですよ。

   要するに外注で働くよりも外注を使う立場になった方が、絶対有利だということです。

   そして何より私が言いたいのは、サラリーマン(OL)として働いている間はこんなにも
 社会保障で守られているのです。

   ですからその間に副業をはじめた方がリスクが少ないということです。

   おわかりいただけましたでしょうか?


  今日のメールマガジンを読まれた方は非常にラッキーです。



  平先生から有り得ない素敵なプレゼントを手に入れることができるからです。



  今すぐこちらをクリックして申し込んでください。



  







 ■新着レポート

  

  本日の無料レポートです。



  ・ウォーク和田の華麗なるSEO

    

  ・3ヵ月後に彼女ができる!女が心を許す男の条件

    

  ・動画レポート「大手チェーンや、有力店に負けないお店になる方法」

    

  ・現役デザイナーが教える、オシャレに見せる10ヶ条

    

  ・【必読】アフィリエイトを始めるのに最低限必要な情報

    

  ・相互RSS完全マニュアル 作業10分、ブログでザクザク集客

    

  ・【akio式】失敗しようがない!メルマガアフィリエイト講座

    

  ・あなたの資産を20倍にする失敗しようがないFXの手引き

    

  ・審査落ちでも安心!図解☆アドセンスアカウントの取得とその後の設定

    

  ・女性を口説く答えはここにあった!究極のナンパコミュニケーション

    



 ではまた!









━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com/

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


PR
┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●
│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法
┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●
   タイトル:給料と外注費の違い その1      


○○様

こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。


  昨日のメールマガジンは早い時間に配信しましたが、本日からは午後7時台に
 配信する予定です。

  その日の都合で早くなったり、場合によっては明け方になる場合もあるかと
 思いますが、できる限り午後7時台に配信させていただきますので
 どうかよろしくお願いします。


 ■ 給料と外注費の違い

  昨日は人件費の削減と時間短縮の話をしました。

  今日は外注費についてFP流に検証します。

  もし○○さんが会社を設立するとします。

  正社員を採用する場合と自分でできないことは外注に頼むのとでは、
 どんな違いがあるでしょうか?


  1.給与の場合は固定費、外注費の場合は変動費

     →固定費は売上がなくても発生しますが、変動費は売上がなければ
       発生しません。経費の削減を図りやすいですね。


  2.給料は原則勤務時間を働けば支給される(有給休暇もある)が、
   外注費はとにかく働かないともらえない。

     →もちろんサラリーマンにも過酷なノルマがあるかもしれません。
       しかしノルマが達成できなかったからといって、給料日に全く
      支払われないわけではありませんよね。
       また仕事があまりないからといって支給されないこともないですよね。
       しかし外注費は仕事がなければ収入がありません。
       つまり外注費の方が一般的に仕事に対する責任感が強いと
      いえるかもしれませんね。


  3.社会保険料の負担が全然違う
     
    →給与だと健康保険料や厚生年金として本人負担分と同額を
      会社も負担しないといけません。
      これってかなり大変なのですよ。


  4.納める消費税が変わってくる

    →給与と外注費の税務上の違いは、給与の場合は消費税は不課税
     (ただし通勤手当は課税仕入れ)ですが、外注費は課税仕入れになります。
     どういうことかといいますと、給与には消費税が含まれていないのですが、
     外注費には消費税が含まれているのです。
     つまり簡単に話しますと、納税者(事業主又は法人)は受け取った消費税
     (売上にかかるもの)から支払った消費税(経費にかかるもの)の差額分を
     納めるわけですので、外注費として支払った方が納める消費税の額が
     少なくなるということなのです。


  いかがですか?

  ちょっと難しい話もあったかもしれませんが、外注費で支払う方が雇う側
 (経営者側)から見れば非常に都合がよいのです。

 では雇われる側(労働者側)から見ればどうでしょうか?

 それは明日またお伝えしますね。



 ■ 新着無料レポート



    今日は税金に関する無料レポートです。

   

   ◇☆ネットビジネス☆はじめての確定申告(サラリーマン編)

     今、ちょっとしたネットバブルが到来しています。

     アフィリエイト、オークション、情報販売などで、思いのほか利益が発生し、

     税金の心配をされている方もきっと多いことでしょう。

     特にネットビジネスは、本業をもつサラリーマンの方が数多く取り組んで

     いますので、年末調整しか経験のない方は、はじめての確定申告にいろいろと

     悩まれることと思います。

      そこでこの無料レポートでは、ネットビジネスで利益が出て、はじめて

     確定申告をする方のために作成いたしました。

      レポートでは、思いのほかアフィリエイトで利益が上がった「ヒロキ君」が、

      指南役である「ミスターX」に質問する会話形式を採用しています。

      きっと楽しみながら理解を深めることができるものと思います。

      どうぞよろしくお願いします。  



     無料レポート  

     「☆ネットビジネス☆はじめての確定申告(サラリーマン編)」

                

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



   ◇今からでも間に合う『ネットビジネスのための節税対策』

     あなた、今年、インターネットで稼ぎましたよね。

    「いや~、それほどでもないんですけどね」 照れている場合ではありません。

    稼いでいる、稼いでいないの金額は、あなたの基準にお任せしますが、

    もし、あなたがサラリーマンで給料のほかに●●万円以上の収入が あった場合、

    あなたは「所得税の確定申告」をしなければなりません。

    「えっ?確定申告!?」

    先日、「ネット事業者の申告漏れが1453件(143億円)に上った」 というニュースが

    報道されたのはご記憶に新しいかと思います。

    既に、国税庁では「電子商取引専門調査チーム」を発足して、 インターネットで

    稼いでいる人たちの調査を始めています。

    「でも、少額だからばれないよ」 そう思われたあなた、それは脱税行為です。

    りっぱな犯罪です。

    ばれたら、追徴課税(無申告の場合は、重加算税)が課せられます。

    過去にさかのぼっても追徴されます。

    最悪、収入以上の税金を支払う ことになるかもしれません。

    既に稼いでいる人も、これから稼ぐ人も必見の無料レポートです。 **********************************************************************

   ※メールマガジン「ズバリ言うわよ! あなた『お金』で損してます!!」

    (マガジンID0000223182)に代理登録いたします。

   ※代理登録は上野やすを(発行者)が責任もって行ないます。

   ※メールマガジンは「まぐまぐ!」のシステムを利用して配信いたします。

   ※「まぐまぐ!」が発行している公式メールマガジンには登録されません。

   ※登録されたメールマガジンは以下のページから解除できます。。  

        http://www.mag2.com/m/0000223182.html **********************************************************************  

   無料レポート  

   「今からでも間に合う『ネットビジネスのための節税対策』」                  



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●
│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法
┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●
   タイトル:給料と外注費の違い その1      


○○様

こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。


  昨日のメールマガジンは早い時間に配信しましたが、本日からは午後7時台に
 配信する予定です。

  その日の都合で早くなったり、場合によっては明け方になる場合もあるかと
 思いますが、できる限り午後7時台に配信させていただきますので
 どうかよろしくお願いします。


 ■ 給料と外注費の違い

  昨日は人件費の削減と時間短縮の話をしました。

  今日は外注費についてFP流に検証します。

  もし○○さんが会社を設立するとします。

  正社員を採用する場合と自分でできないことは外注に頼むのとでは、
 どんな違いがあるでしょうか?


  1.給与の場合は固定費、外注費の場合は変動費

     →固定費は売上がなくても発生しますが、変動費は売上がなければ
       発生しません。経費の削減を図りやすいですね。


  2.給料は原則勤務時間を働けば支給される(有給休暇もある)が、
   外注費はとにかく働かないともらえない。

     →もちろんサラリーマンにも過酷なノルマがあるかもしれません。
       しかしノルマが達成できなかったからといって、給料日に全く
      支払われないわけではありませんよね。
       また仕事があまりないからといって支給されないこともないですよね。
       しかし外注費は仕事がなければ収入がありません。
       つまり外注費の方が一般的に仕事に対する責任感が強いと
      いえるかもしれませんね。


  3.社会保険料の負担が全然違う
     
    →給与だと健康保険料や厚生年金として本人負担分と同額を
      会社も負担しないといけません。
      これってかなり大変なのですよ。


  4.納める消費税が変わってくる

    →給与と外注費の税務上の違いは、給与の場合は消費税は不課税
     (ただし通勤手当は課税仕入れ)ですが、外注費は課税仕入れになります。
     どういうことかといいますと、給与には消費税が含まれていないのですが、
     外注費には消費税が含まれているのです。
     つまり簡単に話しますと、納税者(事業主又は法人)は受け取った消費税
     (売上にかかるもの)から支払った消費税(経費にかかるもの)の差額分を
     納めるわけですので、外注費として支払った方が納める消費税の額が
     少なくなるということなのです。


  いかがですか?

  ちょっと難しい話もあったかもしれませんが、外注費で支払う方が雇う側
 (経営者側)から見れば非常に都合がよいのです。

 では雇われる側(労働者側)から見ればどうでしょうか?

 それは明日またお伝えしますね。



 ■ 新着無料レポート



    今日は税金に関する無料レポートです。

   

   ◇☆ネットビジネス☆はじめての確定申告(サラリーマン編)

     今、ちょっとしたネットバブルが到来しています。

     アフィリエイト、オークション、情報販売などで、思いのほか利益が発生し、

     税金の心配をされている方もきっと多いことでしょう。

     特にネットビジネスは、本業をもつサラリーマンの方が数多く取り組んで

     いますので、年末調整しか経験のない方は、はじめての確定申告にいろいろと

     悩まれることと思います。

      そこでこの無料レポートでは、ネットビジネスで利益が出て、はじめて

     確定申告をする方のために作成いたしました。

      レポートでは、思いのほかアフィリエイトで利益が上がった「ヒロキ君」が、

      指南役である「ミスターX」に質問する会話形式を採用しています。

      きっと楽しみながら理解を深めることができるものと思います。

      どうぞよろしくお願いします。  



     無料レポート  

     「☆ネットビジネス☆はじめての確定申告(サラリーマン編)」

                

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



   ◇今からでも間に合う『ネットビジネスのための節税対策』

     あなた、今年、インターネットで稼ぎましたよね。

    「いや~、それほどでもないんですけどね」 照れている場合ではありません。

    稼いでいる、稼いでいないの金額は、あなたの基準にお任せしますが、

    もし、あなたがサラリーマンで給料のほかに●●万円以上の収入が あった場合、

    あなたは「所得税の確定申告」をしなければなりません。

    「えっ?確定申告!?」

    先日、「ネット事業者の申告漏れが1453件(143億円)に上った」 というニュースが

    報道されたのはご記憶に新しいかと思います。

    既に、国税庁では「電子商取引専門調査チーム」を発足して、 インターネットで

    稼いでいる人たちの調査を始めています。

    「でも、少額だからばれないよ」 そう思われたあなた、それは脱税行為です。

    りっぱな犯罪です。

    ばれたら、追徴課税(無申告の場合は、重加算税)が課せられます。

    過去にさかのぼっても追徴されます。

    最悪、収入以上の税金を支払う ことになるかもしれません。

    既に稼いでいる人も、これから稼ぐ人も必見の無料レポートです。 **********************************************************************

   ※メールマガジン「ズバリ言うわよ! あなた『お金』で損してます!!」

    (マガジンID0000223182)に代理登録いたします。

   ※代理登録は上野やすを(発行者)が責任もって行ないます。

   ※メールマガジンは「まぐまぐ!」のシステムを利用して配信いたします。

   ※「まぐまぐ!」が発行している公式メールマガジンには登録されません。

   ※登録されたメールマガジンは以下のページから解除できます。。  

        http://www.mag2.com/m/0000223182.html **********************************************************************  

   無料レポート  

   「今からでも間に合う『ネットビジネスのための節税対策』」                  



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●
│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法
┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●
   タイトル:人件費の削減と時間短縮      

○○様

こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。





  私が尊敬する平秀信先生が4月1日付で引退されました。

  そこで今日も平先生から教わったほんの一部をお話させて
 いただきます。


 ■人件費の削減と時間短縮

  自分の得意なこと以外はすべて外注に出すことが成功への近道である
 と平先生はおっしゃっています。

  すべてを自分一人で行おうとすると、かなりの時間を費やしてしまいます。

  例えばホームページを作ったことのない人が市販のソフトを買ってきて、
 マニュアルを見ながらいろいろ試してみると1つのサイトを作るのに何ヶ月も
 かかるなんていうこともあるかもしれません。

  それでも完成したらまだいいですが、あきらめて途中で投げ出してしまう
 かもしれません。

 それだったら最初からホームページを作成してくれる人を探せばいいのです。

  自分の周りの友人を見渡せば、簡単なホームページだったら作れるという
 人がいるかもしれません。

  もしいなくてもネット上で探すこともできます。

  すべてを自分でやろうとするとかなり大変です。

  苦手なことは人に頼むことで驚くほど加速させることができるのです。

  そしてそれが外注費として計上されるわけです。

  事業(法人・個人を問わず)を起こす人にとってこの外注費というのは
 非常に有難いものです。

  そしてそのお話は明日させていただきます。


 ■新着無料レポート



  今日もさまざまなテーマのレポートをご用意させていただきます。



  ・相関でリスクコントロール$ 通貨の相関表があなたのFXを変えます♪

    

  ・【akio式】失敗しようがない!メルマガアフィリエイト講座

    

  ・英会話上達やTOEIC上達を3ヶ月で実感できる英語学習法 サンプル版

    

  ・FX 初心者でもカンタンに実践可能な、連勝テクニック!

    

  ・誰も知らなかったパドックと馬体重の謎

    

  ・ぼったくり!有料で高い留学エージェントにおさらばしよう!

    

  ・大当たりサイン○○○リーチの全貌をあばく!!

    

  ・【3つの法則】超簡単Google Adsense(グーグルアドセンス)に一発承認

    

  ・副収入でせっかく稼いだお金、効果的利用法は? 海外口座開設・投資!

    

  ・【音声ファイル付】2割の勝ち組になる7つの法則

    





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●
│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法
┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●
   タイトル:人件費の削減と時間短縮      

○○様

こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。





  私が尊敬する平秀信先生が4月1日付で引退されました。

  そこで今日も平先生から教わったほんの一部をお話させて
 いただきます。


 ■人件費の削減と時間短縮

  自分の得意なこと以外はすべて外注に出すことが成功への近道である
 と平先生はおっしゃっています。

  すべてを自分一人で行おうとすると、かなりの時間を費やしてしまいます。

  例えばホームページを作ったことのない人が市販のソフトを買ってきて、
 マニュアルを見ながらいろいろ試してみると1つのサイトを作るのに何ヶ月も
 かかるなんていうこともあるかもしれません。

  それでも完成したらまだいいですが、あきらめて途中で投げ出してしまう
 かもしれません。

 それだったら最初からホームページを作成してくれる人を探せばいいのです。

  自分の周りの友人を見渡せば、簡単なホームページだったら作れるという
 人がいるかもしれません。

  もしいなくてもネット上で探すこともできます。

  すべてを自分でやろうとするとかなり大変です。

  苦手なことは人に頼むことで驚くほど加速させることができるのです。

  そしてそれが外注費として計上されるわけです。

  事業(法人・個人を問わず)を起こす人にとってこの外注費というのは
 非常に有難いものです。

  そしてそのお話は明日させていただきます。


 ■新着無料レポート



  今日もさまざまなテーマのレポートをご用意させていただきます。



  ・相関でリスクコントロール$ 通貨の相関表があなたのFXを変えます♪

    

  ・【akio式】失敗しようがない!メルマガアフィリエイト講座

    

  ・英会話上達やTOEIC上達を3ヶ月で実感できる英語学習法 サンプル版

    

  ・FX 初心者でもカンタンに実践可能な、連勝テクニック!

    

  ・誰も知らなかったパドックと馬体重の謎

    

  ・ぼったくり!有料で高い留学エージェントにおさらばしよう!

    

  ・大当たりサイン○○○リーチの全貌をあばく!!

    

  ・【3つの法則】超簡単Google Adsense(グーグルアドセンス)に一発承認

    

  ・副収入でせっかく稼いだお金、効果的利用法は? 海外口座開設・投資!

    

  ・【音声ファイル付】2割の勝ち組になる7つの法則

    





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析