忍者ブログ
サラリーマンが副業を始める理由はいろいろあります。でもほとんどの場合、会社の就業規則で禁止されています。一体どうしたらいいんだろう?そんなサラリーマンのあなたにFPの私が提案させていただきます。
[62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●

│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法

┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●

   タイトル:確定申告その4      





親愛なるあなたへ



こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。



サラリーマンが副業を始める理由はいろいろあります。

でもほとんどの場合、会社の就業規則で禁止されていますよね?

そのため、会社にばれるんじゃないかと思い行動できなかったり、一体何をしたら

よいのかわからないってことありませんか?

そんなサラリーマンのあなたに参考になる情報を、ファイナンシャルプランナーの

私が提供させていただきます。





■情報販売と確定申告



 所得税の還付申告は既に受け付けていますが、明日からはいよいよ本格的に

確定申告が始まりますね。



 私も今週中には申告書を作成し、できるだけ早く税務署へ提出に行こうと思っています。



 ところでインターネットの世界では、情報起業という言葉を数年前からよく聞くように

なりました。



 情報起業のメリットを挙げますと

  

   ・経費がほとんどかからない

  

   ・利益率が高い

 

   ・自分の空いている時間で作業ができる



   ・結果が出ればモチベーションが上がる



   ・各ご家庭を1軒ずつ訪問して販売する必要はない



   ・基本的には在庫を抱えなくて良い



           などなど(もちろんこんないいことばかりではありませんが・・・)





 その中でもやはり在庫を抱えなくて良いというのは非常に有り難いことです。



 なぜなら在庫を抱えますと



  ・保管場所が必要となる(地代家賃が増えるかも?)



  ・管理するのが大変(人件費が増えるかも?)



  ・運転資金が大変になる



  ・廃棄処分するリスクが高くなる(雑損失が増える)



  ・所得が減らない



            などなど今思いついただけでもこれだけあります。



 所得が減らないというのは、1年間でいくら仕入れても12月31日の時点で在庫に

残っている分は、仕入金額の合計額から引かれてしまうからです。



 つまり売上原価とは、売れた分に対応する原価のことなので、在庫として残った分は

期末商品棚卸高という科目になり資産に計上されてしまうので残念ながら損益の計算には

関係してこないのです。



 結果として運転資金が大変になってしまうわけですね。

 

 ですからサラリーマンにとっては、在庫を抱えずに始められるビジネスというのは

大変有り難いものです。



 アフィリエイトや最近よく耳にするドロップシッピングというのも、在庫を抱えないですね。



 話がまた長くなりそうですので、次回にお話させていただきます。





■希望の種ドットコム FP大場賢一さんにお薦め! ~フェードインボックスを無料で設置~



 実は私も使っています。



 私のホームページを訪問したら、ニュースレターの購読をお願いする青いボックスがじわ~っと

現われていますよね?



 実はアレ、この無料レポートを読んで設置したのです。



 すぐに簡単に設置できますからレポートだけでも先にゲットしておいて下さい。



 お薦めですよ!



   今すぐクリック





■本日のお薦め無料レポート



 今日は記事の中で出てきたドロップシッピングに関する無料レポートです。



 初めて聞いた方は是非一度お読み下さい。





火傷してからでは遅いですよ! ドロップシッピングの隠れたリスク

 



ネコでもわかるドロップシッピング超入門

 



サルでもわかるドロップシッピング講座

 



これからは『ドロップシッピング』でお金儲けしましょう♪

 



ドロップシッピング7年間の経験とノウハウお教えします

 



ドロップシッピングの始め方~もしもドロップシッピング編~図解解説付

 



【この瞬間を逃すな!】A8ネットがドロップシッピングに参入

 



0からはじめるドロップシッピング~RMドロップシッピング編~

 



粗利50%のドロップシッピングで儲ける

 



簡単に儲かる?「ドロップシッピング」の落とし穴

 



これからは、『ドロップシッピング』です!! 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


PR

┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●

│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法

┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●

   タイトル:確定申告その4      





親愛なるあなたへ



こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。



サラリーマンが副業を始める理由はいろいろあります。

でもほとんどの場合、会社の就業規則で禁止されていますよね?

そのため、会社にばれるんじゃないかと思い行動できなかったり、一体何をしたら

よいのかわからないってことありませんか?

そんなサラリーマンのあなたに参考になる情報を、ファイナンシャルプランナーの

私が提供させていただきます。





■情報販売と確定申告



 所得税の還付申告は既に受け付けていますが、明日からはいよいよ本格的に

確定申告が始まりますね。



 私も今週中には申告書を作成し、できるだけ早く税務署へ提出に行こうと思っています。



 ところでインターネットの世界では、情報起業という言葉を数年前からよく聞くように

なりました。



 情報起業のメリットを挙げますと

  

   ・経費がほとんどかからない

  

   ・利益率が高い

 

   ・自分の空いている時間で作業ができる



   ・結果が出ればモチベーションが上がる



   ・各ご家庭を1軒ずつ訪問して販売する必要はない



   ・基本的には在庫を抱えなくて良い



           などなど(もちろんこんないいことばかりではありませんが・・・)





 その中でもやはり在庫を抱えなくて良いというのは非常に有り難いことです。



 なぜなら在庫を抱えますと



  ・保管場所が必要となる(地代家賃が増えるかも?)



  ・管理するのが大変(人件費が増えるかも?)



  ・運転資金が大変になる



  ・廃棄処分するリスクが高くなる(雑損失が増える)



  ・所得が減らない



            などなど今思いついただけでもこれだけあります。



 所得が減らないというのは、1年間でいくら仕入れても12月31日の時点で在庫に

残っている分は、仕入金額の合計額から引かれてしまうからです。



 つまり売上原価とは、売れた分に対応する原価のことなので、在庫として残った分は

期末商品棚卸高という科目になり資産に計上されてしまうので残念ながら損益の計算には

関係してこないのです。



 結果として運転資金が大変になってしまうわけですね。

 

 ですからサラリーマンにとっては、在庫を抱えずに始められるビジネスというのは

大変有り難いものです。



 アフィリエイトや最近よく耳にするドロップシッピングというのも、在庫を抱えないですね。



 話がまた長くなりそうですので、次回にお話させていただきます。





■希望の種ドットコム FP大場賢一さんにお薦め! ~フェードインボックスを無料で設置~



 実は私も使っています。



 私のホームページを訪問したら、ニュースレターの購読をお願いする青いボックスがじわ~っと

現われていますよね?



 実はアレ、この無料レポートを読んで設置したのです。



 すぐに簡単に設置できますからレポートだけでも先にゲットしておいて下さい。



 お薦めですよ!



   今すぐクリック





■本日のお薦め無料レポート



 今日は記事の中で出てきたドロップシッピングに関する無料レポートです。



 初めて聞いた方は是非一度お読み下さい。





火傷してからでは遅いですよ! ドロップシッピングの隠れたリスク

 



ネコでもわかるドロップシッピング超入門

 



サルでもわかるドロップシッピング講座

 



これからは『ドロップシッピング』でお金儲けしましょう♪

 



ドロップシッピング7年間の経験とノウハウお教えします

 



ドロップシッピングの始め方~もしもドロップシッピング編~図解解説付

 



【この瞬間を逃すな!】A8ネットがドロップシッピングに参入

 



0からはじめるドロップシッピング~RMドロップシッピング編~

 



粗利50%のドロップシッピングで儲ける

 



簡単に儲かる?「ドロップシッピング」の落とし穴

 



これからは、『ドロップシッピング』です!! 

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●

│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法

┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●

   タイトル:確定申告その3      







親愛なるあなたへ



こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。



サラリーマンが副業を始める理由はいろいろあります。

でもほとんどの場合、会社の就業規則で禁止されていますよね?

そのため、会社にばれるんじゃないかと思い行動できなかったり、一体何をしたら

よいのかわからないってことありませんか?

そんなサラリーマンのあなたに参考になる情報を、ファイナンシャルプランナーの

私が提供させていただきます。







■ここで「ふじさんじょう」



 今日は用事があって税務署へ行ってきました。



 私の場合は毎年申告していますので、既に確定申告書は送られてきています。



 申告の相談に納税者が多く来られていましたので、税務署の周りは混んでいました。



 私は税理士事務所で働いていた頃に古物商の免許を取得し、すぐに個人事業の

開廃業等届出書と青色申告承認申請書を税務署に提出していましたので、当初

古物商が赤字の頃は確定申告をしますと税金がいくらか還付金として戻ってきました



 古物商をいわゆる「ふじさんじょう」の「じ」、つまり事業所得で届けをしていたからです。



 給料から徴収された税金の一部が戻ってきたわけですね。



 そしてその確定申告をすることによって、自ずと住民税も安くなるわけです。



 前回のお話ですが、もしあなたが会社員かOLでアフィリエイトだけの所得が

(くどいようですが収入ではありません所得です)20万円を超えてしまったら個人事業の

開廃業等届出書を提出していないと、雑所得として計算しなければならず、還付金は

発生しません。



 なぜなら「ふじさんじょう」には含まれていないですよね?



 損益通算できないのです。



 雑所得はマイナスには決してならないのです。

 

 この届出書を提出したかどうかによって大きく変わってくることがご理解いただけたか

と思います。



 しかも、もしあなたがこの時、一緒に青色申告承認申請書を税務署に提出していましたら、

また大きく変わってくるかもしれません。



 あなたに少しイメージしていただきたいと思います。



 もし今のまま会社員として給与をもらっていたら、事業所得が赤字でも損益通算して

給与所得まで赤字になってしまうということはほとんどないかもしれません。



 しかし、もし年の途中で会社を辞めしばらく職に就かず、その年は収入がほとんどなく、

結果として所得がマイナスになった場合、確定申告をして損失申告書を提出することに

なります。



 そしてこの損失申告書を確定申告の期限内に提出することにより、この純損失の金額を

翌年以降3年間繰り越して控除が受けられるのです。



 残念ながら話が長くなってきそうですので、今日はここまでにしておきます。



 前回紹介させていただいた確定申告に関する無料レポートはもう読まれましたか?



 皆さんよく書かれていますよね。



 しかも丁寧なレポートや会話形式でわかりやすいレポートが多く参考になりますね。



 でもそこには書かれていないもっとスゴイ話があるのです。



 これは知っているのと知らないのとでは全然違ってきます。



 また次回以降にお話したいと思います。







■すごい無料ソフトを発見!2月17日まで



 前回、あなたにご紹介したこのソフトはもう入手されましたか?



 このソフトを使うと、ワンクリックで100ページの記事を作成することができるのです。

 

 しかも8つのブログに対応しており、しかもHTMLにも対応していますのでホームページ

作成にも使えます。



 無料で提供されるのは2月17日までですので、今すぐゲットして下さい。





  【2月17日終了】開発費120万円を投じた最強の自動記事生成ソフトを“完全無料”で

手に入れる方法



    【要注意!期間限定】最強の自動記事生成ソフト、BILLION MAXを無料で入手する

方法を公開します



    今すぐクリック 







■本日のお薦め無料レポート



 今回も確定申告に関する無料レポートのご紹介です。



 もちろん私は全て読みましたが、2冊にはコメントを入れています。



 あなたにすぐに読んでいただきたいと思います。





  ☆ネットビジネス☆はじめての確定申告(サラリーマン編)

    

      大場のコメント:対話形式で大変読みやすいです。減価償却の話も出ていて

                大変参考になりますよ。



  「いまさら聞けない経理と確定申告 Q&A特集」

    

      大場のコメント:米国の公認会計士の方が書いた内容だということですが、

                決して肩苦しくなく読みやすいです。お薦めですね。



 他にもいろいろあります。



 是非一度読んでみて下さい。 

                



  初めてのネットビジネス~確定申告編~

    



  社会人・マネーの常識シリーズ〓2

    



  副業で儲かっちゃったあなたは「確定申告しなきゃいけない人?」

    



  確定申告が近づいてもあわてないですむ会計ソフト入力の裏技

    



  かかってこい確定申告

    



  今からでも間に合う『ネットビジネスのための節税対策』

    



  〔必見!〕確定申告も完璧。稼いだら個人事業主になろう!!

    



  【税金対策】副業がバレないための、確定申告丸秘テクニック!!

    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●

│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法

┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●

   タイトル:確定申告その3      







親愛なるあなたへ



こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。



サラリーマンが副業を始める理由はいろいろあります。

でもほとんどの場合、会社の就業規則で禁止されていますよね?

そのため、会社にばれるんじゃないかと思い行動できなかったり、一体何をしたら

よいのかわからないってことありませんか?

そんなサラリーマンのあなたに参考になる情報を、ファイナンシャルプランナーの

私が提供させていただきます。







■ここで「ふじさんじょう」



 今日は用事があって税務署へ行ってきました。



 私の場合は毎年申告していますので、既に確定申告書は送られてきています。



 申告の相談に納税者が多く来られていましたので、税務署の周りは混んでいました。



 私は税理士事務所で働いていた頃に古物商の免許を取得し、すぐに個人事業の

開廃業等届出書と青色申告承認申請書を税務署に提出していましたので、当初

古物商が赤字の頃は確定申告をしますと税金がいくらか還付金として戻ってきました



 古物商をいわゆる「ふじさんじょう」の「じ」、つまり事業所得で届けをしていたからです。



 給料から徴収された税金の一部が戻ってきたわけですね。



 そしてその確定申告をすることによって、自ずと住民税も安くなるわけです。



 前回のお話ですが、もしあなたが会社員かOLでアフィリエイトだけの所得が

(くどいようですが収入ではありません所得です)20万円を超えてしまったら個人事業の

開廃業等届出書を提出していないと、雑所得として計算しなければならず、還付金は

発生しません。



 なぜなら「ふじさんじょう」には含まれていないですよね?



 損益通算できないのです。



 雑所得はマイナスには決してならないのです。

 

 この届出書を提出したかどうかによって大きく変わってくることがご理解いただけたか

と思います。



 しかも、もしあなたがこの時、一緒に青色申告承認申請書を税務署に提出していましたら、

また大きく変わってくるかもしれません。



 あなたに少しイメージしていただきたいと思います。



 もし今のまま会社員として給与をもらっていたら、事業所得が赤字でも損益通算して

給与所得まで赤字になってしまうということはほとんどないかもしれません。



 しかし、もし年の途中で会社を辞めしばらく職に就かず、その年は収入がほとんどなく、

結果として所得がマイナスになった場合、確定申告をして損失申告書を提出することに

なります。



 そしてこの損失申告書を確定申告の期限内に提出することにより、この純損失の金額を

翌年以降3年間繰り越して控除が受けられるのです。



 残念ながら話が長くなってきそうですので、今日はここまでにしておきます。



 前回紹介させていただいた確定申告に関する無料レポートはもう読まれましたか?



 皆さんよく書かれていますよね。



 しかも丁寧なレポートや会話形式でわかりやすいレポートが多く参考になりますね。



 でもそこには書かれていないもっとスゴイ話があるのです。



 これは知っているのと知らないのとでは全然違ってきます。



 また次回以降にお話したいと思います。







■すごい無料ソフトを発見!2月17日まで



 前回、あなたにご紹介したこのソフトはもう入手されましたか?



 このソフトを使うと、ワンクリックで100ページの記事を作成することができるのです。

 

 しかも8つのブログに対応しており、しかもHTMLにも対応していますのでホームページ

作成にも使えます。



 無料で提供されるのは2月17日までですので、今すぐゲットして下さい。





  【2月17日終了】開発費120万円を投じた最強の自動記事生成ソフトを“完全無料”で

手に入れる方法



    【要注意!期間限定】最強の自動記事生成ソフト、BILLION MAXを無料で入手する

方法を公開します



    今すぐクリック 







■本日のお薦め無料レポート



 今回も確定申告に関する無料レポートのご紹介です。



 もちろん私は全て読みましたが、2冊にはコメントを入れています。



 あなたにすぐに読んでいただきたいと思います。





  ☆ネットビジネス☆はじめての確定申告(サラリーマン編)

    

      大場のコメント:対話形式で大変読みやすいです。減価償却の話も出ていて

                大変参考になりますよ。



  「いまさら聞けない経理と確定申告 Q&A特集」

    

      大場のコメント:米国の公認会計士の方が書いた内容だということですが、

                決して肩苦しくなく読みやすいです。お薦めですね。



 他にもいろいろあります。



 是非一度読んでみて下さい。 

                



  初めてのネットビジネス~確定申告編~

    



  社会人・マネーの常識シリーズ〓2

    



  副業で儲かっちゃったあなたは「確定申告しなきゃいけない人?」

    



  確定申告が近づいてもあわてないですむ会計ソフト入力の裏技

    



  かかってこい確定申告

    



  今からでも間に合う『ネットビジネスのための節税対策』

    



  〔必見!〕確定申告も完璧。稼いだら個人事業主になろう!!

    



  【税金対策】副業がバレないための、確定申告丸秘テクニック!!

    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


┏─┓――――――― ―――――――――――――――――――――――――○○●

│★|【FPが考えた現役サラリーマンの副業術】お金をかけずに儲ける方法

┗─┛――――――――――――――――――――――――――――――――○○●

   タイトル:確定申告その2







親愛なるあなたへ



こんばんは。希望の種ドットコムの大場賢一です。



サラリーマンが副業を始める理由はいろいろあります。

でもほとんどの場合、会社の就業規則で禁止されていますよね?

そのため、会社にばれるんじゃないかと思い行動できなかったり、一体何をしたら

よいのかわからないってことありませんか?

そんなサラリーマンのあなたに参考になる情報を、ファイナンシャルプランナーの

私が提供させていただきます。





■確定申告がスタート



 いよいよ今週末から本格的に確定申告が始まります。



 確定申告の時期になると、税理士事務所で申告書の作成をしていたことを思い出します。



 所得が多い個人事業主によっては、いかに経費を認めてもらえるかで

悩まれるかと思います。



 もしあなたが会社員かOLで、趣味でインターネットをするようになり、アフィリエイトを

した結果、その年に給与や退職以外の所得が20万円を超えてしまったら、翌年の

2月16日から3月15日の間に確定申告をしなければいけなくなります。



 尚、あくまで所得であって収入ではありません。



 つまり大雑把に言えば、所得=収入ー必要経費(-青色申告特別控除額)です。



 そしてアフィリエイトの場合ですと、事業所得か雑所得になります。



 個人事業の開廃業等届出書というものを開業後1ヶ月以内に提出していれば、

事業所得として申告することができます。



 もし提出していなかったら雑所得として申告しなければいけません。



 あなたがもしこれから継続的にアフィリエイト収入を得ることができるのでしたら、

事業所得を選択した方がかなり税金は少なくなります。

 

 そしてその時は青色申告承認申請書を提出することをお薦めします。



 このあたりのメリットとデメリットは次回以降でお話します。



 そしてそこで前回お話した「ふじさんじょう」の話が出てきます。





■すごい無料ソフトを発見!2月17日まで



 今回、あなたにご紹介したいものがあります。



 実はスゴいソフトを発見したのです。



 このソフトを使うと、ワンクリックで100ページの記事を作成することができるのです。

 

 8つのブログに対応しており、しかもHTMLにも対応していますのでホームページ作成にも

使えます。。



 無料で提供されるのは2月17日までですので、今すぐゲットして下さい。





  【2月17日終了】開発費120万円を投じた最強の自動記事生成ソフトを“完全無料”で

手に入れる方法



    【要注意!期間限定】最強の自動記事生成ソフト、BILLION MAXを無料で入手する

方法を公開します



    今すぐクリック 



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆◇◆ 発行者    : 希望の種ドットコム FP大場賢一

◆◇◆ 関連サイト  : http://kibounotane.com

◆◇◆ e-mail    : info@kibounotane.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析